Yonige style

ミニマムな暮らしに地球へのやさしさを加えて

デジタルのミニマム化

先月の10日から本の影響でSNSをほぼストップし、

1か月デジタルデトックスをしていました。

スクリーンと過ごす時間の未消化感② カル・ニューポート『デジタル・ミニマリスト』 - hon-nomushi’s blog (hatenablog.com)

携帯は使っていましたが、

SNSの時間は確実に減りました。

 

主に毎日見ていたFb、Instaをほぼみなくなって1か月。

ほぼ、というのは3回ほど必要な時がありました。

1つは予約をしたいお店に電話がなく、インスタで直接予約が必要だった時。

2つめも同じ感じで、初めて行くお店のHPがそのままFBにつながっていて、

思わず開いてしまった、というもの。

3つめは誕生日メッセージに返信したくて。

 

作者はデジタルデトックスの後は、自分に必要なものを選び取ることが

必要と話していて、すべてのSNSをやめるようにとは全く言っていません。

だけれどもこの一か月、私自身の感想として、

SNSをやめてみて、心が穏やかになった気がします。

結局自分では処理しきれない情報を浴びて、

疲れていたのだと思います。

家族のSNSくらいは見ると思うけれど、

他の情報はもういいや、と思いました。

たいてい家族も私の友達とつながっているので、

一番知らせたい子どもの様子は

ちゃんと伝わっているので、私が発信する必要がないのです。

もし家族もSNSを辞めたら、その時はまた考えます。

 

インスタはお店の情報集めに必要な時があるので、

きっとアカウントは削除しないけれど、

もうアプリを携帯に入れていないので、

必要な時だけ見るように。

アプリで見ているわけではないから

「ログインしてください」と

たくさん出てくるのもわずらわしくて、

すぐに開かなくなっているのも、使いすぎをふせぐ

良いストッパーになっています。

 

この一か月、使わざるを得なかった&必要だったのはLINEでした。

子どもの学校の連絡、行事に参加するときの連絡など、

今はラインがメインなんですねー。

これもまたPCからログインして使えるようにして、

スマホで見るのは最低限を目指しています。

 

できたらスマホを使わない方が平和にくらせるけれど、

どうしても必要な時や、便利な時もあるので、

その時は使い方を考えてしよう、と思いました。

 

子育て中は特になんだか気ぜわしくてつい携帯を

逃げ場にしてしまいがちだけれど、

子どもの成長は待ってくれないし、

スクリーンを見て過ごした時間で後悔したくないので、

工夫して付き合っていきたいと思っています。