Yonige style

ミニマムな暮らしに地球へのやさしさを加えて

お弁当箱 容量アップ

3月まで、わが家の小学生はアレルギーなどがあって 毎日お弁当を持参していました。 そして年度末ごろに、本人から「お弁当が足りない」と言われました。 何年も何年も使っているアイザワのステンレス弁当。 軽く、洗いやすく、数年使い続けていても こんな…

転入先の防災グッズ

新しい生活が始まりました。 まだ慣れなくて子どもと2人、あたふたしています。 子どもは新しい学校に入るので、色々準備していますが、 九州と関東では必要な学用品に大きな違いがありました。 それは防災用具。 関東(神奈川)では当たり前のように、 小学…

朝5時の温泉参り

わが家から車で40分ほどの大好きな温泉は、 朝5時からやっています。 地元の方が多い温泉ですが、変なローカル・ルールもなく、 旅行者でも気軽に入れる、とてもいい温泉。 午後の時間に行くことがほとんどで、 早朝に行ったことがありませんでした。 いつか…

コンパクトな枕を旅のために

元の家に帰って、荷物の搬入をしてきました。 元住んでいた家とはいえ、3年ほど離れていたので 自分の匂いがせず、まだ安心できずにいます。 そんな環境の中で比較的良く眠れたのは、 きっとこのアイテムのおかげ。 旅のおともに枕を買いました。 とはいえ普…

そろっている、そろっていない それぞれの基準

引っ越しに向け、食器も持っていく物と置いている物に 分けています。 そんな最中、家族が面白いことを言いました。 「今使っている食器の中でばらばらのものを同じものにしたい。」 と言ったのです。 そろっていないもの? うちにあったっけ? とわたしの頭…

単身赴任仕様のもの配置

うすうすわかっていたことだけれど、わが家はしばらく 2拠点生活となることがわかりました。 引っ越しは、 ー今の家に置いておくもの ー元の家に持っていくもの(最小限) と二手にわけることに。 全部をパッキングせず、残していく物もあるので 全引っ越し…

鍋帽子を買いました

長い間、存在は知っていた鍋帽子。 光熱費のアップがすさまじい今、ついに手に入れました。 今は中で甘酒を仕込んでいる所。 鍋帽子について、詳しくはこちらで。 www.zentomo.jp わたしはお裁縫がそれほど得意ではないので、こちらで購入。 本当に長いこと…

おとなと子ども 物処分のタイミング

少し早めに引越し準備を進めていくつもりが、 あまりスムーズには進んでいません。 段ボールに詰めると、意外と多い物の量。 「この50㎡もない家のどこにこんなにものが…。」 と思う毎日です。 今回の引越しで気づいたことは、 大人にとって引越し時は物を…

ふたつに分ける引っ越し準備

ただでさえ分ける作業が大変な引っこし。 3月末に引っ越しを控えるわが家でも、 少しずつ物の分類を始めています。 今回は、 ー今の家に単身赴任で残るかもしれない家族のもの (まだ辞令が出ないのでわからない…) ー必ず持ち出すわたしと子どものもの に分…

幸せなものの循環

引っ越しに向け、子どものおもちゃも少しずつ外へ。 このかわいらしいBRIOという鉄道のおもちゃ。 よくあるプラスチックの派手派手しいものではなく、 木がふんだんに使われて、美しいので大好きでした。 たくさんたくさんこのおもちゃで遊んで、3年生になっ…

家具にありがとうをして、次へ

引っ越しに向け、少しずつものを整理。 今週は一気に大物や滞っていたものが片付きました。 まずは、こちらで処分する予定だった長椅子を古道具やさんに引き渡し。 とってもいい家具なのですが、185㎝くらいの横幅があり、 配置には一難あり。 ただ、座り心…

高くなった光熱費のために、できること

わが家は都市ガスのため、ガス代がそこまでかさむことは ありませんでした。 けれどもこの1月! 1年前の1月より使用料が減っているのにも関わらず、 見たこともないガス代の請求が来ました。 きっと日本に住んでいる方は、 今月のガス代にびっくりされたので…

布を最後まで使い切る

以前は、お裁縫なんて自分に縁がないと思っていました。 でも保育園で手芸が必要だったりして、 少しずつ針を手に持つようになりました。 小学校の袋物はハードルが高く、全て購入しましたが、 ちょっとした繕い物にはチャレンジするようになりました。 ミシ…

Nゲージ鉄道模型の片付け 

先日、子どもがはまって大量に集まってきたNゲージ(鉄道模型)。 無印の引き出しを追加購入して、しっかりおさまりました。 それぞれの引き出しに、レールやら鉄道やら…。 きれいにおさまりました。 おどろいたのは、引き出しが届いたら自分から片付けたこ…

新年はサンタさんのプレゼント整理から

あけましておめでとうございます。 みなさま、良い年をお迎えでしょうか。 わが家はしばらく空き家になっている神奈川の家に帰って、 キャンプ生活をしていました。 何もない家にキャンプの調理器具を持ち込んで、小さな冷蔵庫をレンタル。 自炊もできるよう…

楽になった年の瀬あいさつ

年賀状をやめて3年ほど。 ただでさえ忙しい年末にもう一つタスクを増やすこともないだろうと、 年賀状はやめてしまいました。 でも年賀状だけで連絡をとれている友達もいるので、 完全にやめてしまうのはさびしいと思っていました。 そこでまだ余裕のある12…

やっと買い替えた菜箸

年末に向けて、なんだかきぜわしい12月。 今日は買い物に行く予定です。 この時期はいつもとは違う買い物もあったりして、 気持ちがわさわさとしています。 そんな中、ようやく買い換えたさいばしが郵便で届きました。 現在、わが家のさいばしは2組。 長めの…

ものには寿命がある

寒くなってきて、手袋を新調しました。 グレーの方が古い方ですが、親指に穴があいて、 自分なりに繕ってはみたものの…。指のあいている所が寒くて これは無理だと諦めました。 向かって右が新しい手袋。 手首を冷やさないために、少し長めの手袋を買います…

電気のない部屋のあかりを整えました

写真を見るとなんだろう?と思うもの。 奥の部屋の天井です。 見ていただいて分かると思うのですが、 この部屋には引っ越してきてから3年間明かりがなくて、 必要な時はリビングのスタンドライトを持ち込んだり、 小さな持ち運びのできる明かりで過ごしてい…

2023年の手帖

来月はじまりの手帖を買いました。 EDiT(エディット)手帳 2023|人生を「エディット」しよう。 今年はEDiTの週間ノートタイプにしました。 わたしはどうもバーチカルの手帖が苦手。時間軸ばかり書いてあると かえって上手く予定が組めなくなってしまうんで…

デジタルのミニマム化

先月の10日から本の影響でSNSをほぼストップし、 1か月デジタルデトックスをしていました。 スクリーンと過ごす時間の未消化感② カル・ニューポート『デジタル・ミニマリスト』 - hon-nomushi’s blog (hatenablog.com) 携帯は使っていましたが、 SNSの時間は…

長く使えば使うほど、良いモノは安くなる

今日のわたしのお弁当。 毎日、曲げわっぱに入れています。 このお弁当箱を持っていると、中身が地味でも 「おいしそう!」 と必ず言われます(ほんとうです)。 木肌だからか、おかずがおいしそうに見えるんでしょうね。 わたしのおかずは本当に地味ですが…

万能てぬぐいと石けんの泡立て

最近石けんホルダーを変えてみたのですが、 なんだかしっくりこず。 yonigestyle.hatenablog.jp 湿気の多い家では、乾ききらないのが1つと、 石けんの泡立てが上手くいかないのです。 でもまた新たなものを買うのは嫌なので、 石けんを手ぬぐいにこすりつけ…

石けん生活を快適に 天然の石けんホルダー

お風呂のシャンプーリンスをやめて、 もう何年になるでしょうか。 シャンプーボトルを管理する必要もなくて、 とても楽です。 わが家ではたいてい石けんかお湯で全身を洗っています。 今まではナイロン製のネットに入れていましたが、 破れてきたので新たに…

防災にもなる下着の定番

もうかれこれ10年近くのお付き合い。 年中お世話になるけれど、夏は肌が汗で荒れるので、 特にこれじゃないと、身に着けられません。 今年も本当にお世話になりました。 shop.peapod.jp 暑すぎて普通の下着などとてもつけられず、 結局毎日これを着ていまし…

家の小さなもやもやは、リストにしておく

ようやく、タオルの入れ替えが終わりました。 家族で使い分けしたくないタオル - Yonige style この記事を書いた後も、ずるずると古いタオルを使っていましたが、 先日お客様が見えた際に、このタオルじゃ使って頂くのに 恥ずかしいと思ったのがきっかけで、…

安心して眠るために

小さな半間の押し入れに寝具を入れているために、 持っている寝具は最低限。 パシーマのシーツを年中使っていて、 大人のシーツは1人1枚。 洗濯しても晴れていたら半日もあれば乾くので、 1人1枚で充分でした。 けれどもさすがに3年たつと、酷使の影響かさす…

夏休みの宿題も、ゼロ・ウェイストで

小学生の夏休み。 昨日は宿題の工作を飾る額を、 100円ショップに見に行ってきました。 けれども、額を買う時からちょっともやもや。 「この額、作品を飾り終わった後も使いたいかな?」 と考えると、Yesと言えない自分がいました。 でも、ないと困るという…

全部出してみたらあららと思った数の多いもの

ミニマムな暮らしが好きで、それを日々更新したいのだけれど、 わたしにも数多く持っているものがあります。 それは、ポーチ類。 「○がぴったり収まる!」などと宣伝されているポーチがあると 気になって気になってしょうがなくなり、 数日PCとにらめっこし…

防災ポーチの中身(小学生徒歩通学編)

ずいぶん前に準備した子どもの防災ポーチ。 yonigestyle.hatenablog.jp 紆余曲折を経て、ようやく中身が落ち着いてきました。 分類としては0次の備えにあたる、いつも持ちあるくことが 前提のポーチです。 現在歩いて40分ほどの小学校に通う子ども。 行きは…